1.仕組みと特徴

- 報告カードに届出(報告)内容を記入し、FAXで届出(報告)するシステムです(画像で記録を残しているため郵送では受付しておりません)。
- 報告カードは、1頭ごとに届出(報告)する様式、複数頭数(10頭まで)を一括して届出(報告)する様式があります。
- FAXの内容は、オペレーターが入力しているため、受付から登録まで1週間程度かかります。
- 出生の届出(報告)については、登録完了後にFAXで個体識別番号決定通知書を送信します。
2.利用方法
- 届出(報告)先について
|
FAX (186)0037-80-2525 |
(専用ダイヤル) |
|
FAX (186)0248-48-0593 |
(ひかり電話等、上記番号でつながらない場合) |
- 報告カードの様式について
届出(報告)する元号をクリックすると報告カードの様式一覧が表示されます。
- 報告カードの記入の留意事項について
- 記入は鉛筆で濃くはっきりと記入してください。
- 性別や種別などの項目を選択する場合、該当する項目の前の数字を○で囲んでください。
- 文字や数字を間違えて記入したときは、消しゴムできれいに消し、改めて枠内に記入してください。
- 最後に記入漏れや間違いがないか再度、確認願います。
- 報告カードは保管し、他の届出(報告)の際には、報告カードの記入内容と違いがないか確認願います。
- 家畜商などでおおむね一週間以上牛を預かる場合は、譲渡し先、譲受け先の記入のできる異動一括報告カードをご利用願います。
- その他(注意事項)
- 送信ミスの防止について
- 裏面で送信されている場合があります。表面、裏面をよく確認してから送信してください。
- 複数枚送信する場合、2枚重なって送信されていることがあります。
- 送信された後は、送信エラーとなっていないか確認し、送信エラーであれば、再度送信してください。
- 届出(報告)後、1週間以上経過しても登録が確認できない場合は、
(独)家畜改良センター(TEL:0248−48−0596)へお問い合わせください。
- 早く確実に登録したい方は、届出Webシステム、電話音声応答システム(CTI)等をご利用いただくことをおすすめします。
3.お問い合わせ
お問い合わせ事項がある場合は、はじめにFAQ(よくある質問と回答)をご覧ください
 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左のアイコンのリンク先からダウンロードしてください。 |
|
|